お子様のお気持ちを尊重し、直接ではなく、間接的な面会交流にした事例

ご依頼者属性 女性 お子様:小学生1名・未就学児1名 争点:親権、面会交流 事案の概要 相手は精神疾患で婚姻中に数々のトラブルを起こしていました。 それについてご依頼者が指摘していたところ、モラハラであると言われていました。 トラブルに耐えられなくなりご依頼者は別居し、その後相手方は弁護士をつけ、離... 続きはこちら≫

将来の養育費を確実に取れるように公正証書を作成した事案

ご依頼者属性 30代 女性 会社員 相手方:30代 男性 会社員 お子様:1名 未就学児 受任内容:離婚の請求 事案の概要 ご依頼者は育児に関することで相手方と意見に食い違いがありました。 相手方に離婚したい旨を伝えましたが、離婚に応じてもらうことができず、ご依頼者は離婚と相手方に婚姻費用の請求につ... 続きはこちら≫

職場や家族にばれることなく、慰謝料請求を通常の相場より大幅に減額させることができた事例

ご依頼者属性 30代(既婚)女性 会社員 相手方:女性 30代 会社員 お子様:2名   争点:不貞をしたことによる慰謝料請求の減額 事案の概要 ご依頼者は職場で不貞関係を結んでしまい、それが相手方の奥様に発覚してしまいました。 奥様から不貞(不倫)の慰謝料請求を300万円されてしまい、高額すぎて支... 続きはこちら≫